2007/05/31

1年生第2課題「都市を読む椅子」プラン


バス停に椅子があるとよい。
歩道が狭くても乗り降りに邪魔にならず、老人にも座りやすい。
そんな椅子をデザインすることにした。

敷地は根津駅近くのバス停。
2脚の椅子が1つの背もたれを共有し、1つのガードレールになっている。簡潔にいえばそういう椅子である。
風景の一部となるような控えめさのなかに設計者としていろいろな仕掛けを施していきたい。歩車分離の鉄製フェンスを取り外し、代わりに今回制作する木製椅子がぴったりとおさまる予定だ。

車と人の接点であること、風景・状景として考えてみること、動作の誘導、そのあたりのことをキーとして進めている。

「バーカウンター」制作プラン


料理系アーティストである友人の依頼で「移動式バーカウンター」の設計を進めている。

条件は
分割・移動可能であること
フットレストがあること
内側に既製のコールドテーブルが入ること
の3点であった。

普段はL型プランだが、マスターを中心に放射状に3分割することで、角度や大きさの異なる3つのユニットができる。その結果コの字型やS字型など敷地条件に応答した様々な組み合わせの可能性を持つようになる。
作り手が使い方を強制するのではなく、使い手が使い方を生み出していけるような自由度を作っておきたかった。

長さはそのままだと横手が4m近い。車で運べる大きさに分割する、というのも現実的な意味で重要なんだということを再認識。フットレストの位置ひとつとっても寸法がわからず、メジャー片手に試行錯誤。

そろそろディティールを詰めて図面化していかねばならない。